ありがとう2600形 2004.6.5
2600形の登場は1964年ですから、40年間現役で頑張ってくれたことになります。子供の頃の出会いを懐かしむ人、通勤・通学をこの電車とともにスタートした人・・・沿線から多くの人が手を振ってくれました。
“うみ”さんが送ってくれたはがきが当たった(!)ので、夜行バスで駆けつけました。
6時22分、多摩線唐木田駅のポスターです。 |
|
これが今回の“記念乗車券”です。700名様限定、倍率は? | |
7時、3番線へ最初の入線(このあと車庫にいったん入ります、お化粧直し前)。 | |
7時30分、ヘッドマークをつけて3番線に再登場。晴れ舞台に臨みます。。 | |
ヘッドマークのアップです。 | |
車内の掲示です、“ありがとう2600形。その姿は小田急の歴史に刻まれます。” 旧塗装復活時(黄色と青の旧塗装に塗りなおし)のもの。 |
|
車内の中吊りです(旧塗装復活の説明)。 「1964年、本格的大量輸送時代の旗手としてデビューして以来、小田急の顔として活躍してきた2600形が、いよいよ2004年度中に引退します。そこで、かつての懐かしい塗装をほどこし、皆様を乗せて運行することにいたしました。小田急の歴史のひとコマである2600形を、皆様の胸に刻んでいただければと思います。小田急電鉄株式会社」 |
|
さよなら号の車内ステッカーです。 | |
唐木田駅7時51分、“ラスト・ラン”発車の瞬間です。 | |
見送る駅員さんの横顔。ガラスの反射が残念ですが、今回の個人的「ベスト・ショット」。 | |
沿線で手を振る人たちの姿を見たり、すれ違う列車の長い警笛を聞くたびに、少し感傷的になりました。 開成駅9時16分着。回送される2600形を見送りました。。 |
|
“さよならフェスタ”で、記念入場券(130円)を買い求める人の列(推定1000人)。遠くに展示のために戻ってきた2600形が見えます。 | |
これが、記念入場券です。約一時間並びました(何やってんだか、笑)。 | |
留置線で、お別れ展示。40年間、お疲れ様でした。 思えば同じ路線で40年間働き続けられたのは、大手私鉄ならではのこと。エネルギー消費などの面で新性能車に遅れをとりつつも、最後まで立派に活躍してくれました。 これ以上ない好天に恵まれ、多くの家族連れや沿線の皆さんに囲まれて、幸せな「ラスト・ラン」だったと思います。 |